寿司づくり・スーパーデラックスコース

C001S

寿司飯作りや、専用の魚包丁を使ったマグロブロックの切り方など、寿司職人の伝統的な寿司作り体験を体験します。 あなたもプロの寿司職人になれる!ベーシックコースよりも高級な食材を用います。 (1)にぎり寿司 (2)細巻き寿司 (3)軍艦寿司

着物着付と茶道体験【プライベート】

C041

本格的な着物と茶道が体験できます。 女性は、しっとりと落ち着いた気品あふれる訪問着を。お好みにより、あでやかな色彩で華やかな振り袖も着られます。 また、男性は、着物に袴を着ます。刀や、木刀を持ってポーズをとると侍のようです。 茶道は、450年前に確立され、禅の精神と深く結びつき人間修養の”道”とされてきました。それ以来、大名や富豪などが、お客様を最高におもてなしする場となりました。真っ白い障子やふすまで仕切られた簡素な和室で、季節を感じさせる生け花や、お客様へのメッセージを伝える掛け軸により、日本の美意識の基本である侘びの雰囲気を感じていただきます。 和服を着た茶道の茶人は、茶道にまつわる基本的な言葉や道具の説明をして、和菓子を差し上げます。続いて黒く分厚い鉄で造られた釜から茶碗に熱い湯をひしゃくでそそぎ、熟達した手つきで抹茶を泡立てます。お客様は、甘いお菓子をいただいた後、お抹茶を飲みます。 茶人の背筋の伸びた美しい姿勢、静かで流れるような動き、お客様への気配り、これらを貫く日本人のおもてなしの心を感じていただく体験です。 本プログラムは、お客様のご希望時間や、人数を伺って、なるべく希望にそうように、プライベート体験をアレンジします。 他会場の場合は、別途使用料等の経費が必要になる場合があります。 本プログラムは、プライベートアレンジ型のプログラムです。弊社施設にて定例的に実施する常設プログラムについては、同様の内容をよりリーズナブルな価格で提供しています。

相撲朝稽古場見学と刀剣博物館など、墨田区まち歩きツアー

T018

相撲は、個人競技ですが、親方と呼ばれる指導者の下で、共同生活をしながら、稽古(トレーニング)をします。本ツアーは、アマチュアの真似事でなく本当の現役の力士の稽古場を見学します。ショーではなく、真剣勝負の場なので、通訳ガイドの案内に従っていただきます。 相撲のあとは、刀剣博物館を訪問します。国宝や重要文化財として、国に指定された刀剣が多数展示されています。これに加え、刀の装具、甲胃、その他の金工資料など、侍の世界が展示された第1級の博物館です。 この両国周辺の界隈では、19世紀、握り寿司が生まれるなど、粋な文化があちこちに残り、当地を熟知した通訳案内士がお客様をガイドします。

Published
Categorized as 商品

「Secret Letters」侍・忍者ショー

C101

映像と演劇・英語による殺陣ショー 幕臣・安房守から密書を受け取った侍リュウと忍者ユリは、多数の敵の襲撃を受ける。 果たして彼らは、日本の未来をかけた密書を無事に届けることができるのか?

大相撲地方巡業と姫路城・倉敷ツアー

S102

大相撲のトーナメントは基本、東京、大阪、名古屋、九州の4カ所で年6回行われますが、それとは別に日本各地の地方都市で実施されるのが、大相撲の地方巡業です。本ツアーでは、各地で行われる貴重な地方巡業を観戦します。 また、日本最初の世界遺産「姫路城」と、江戸時代の町並みを残す通りとカフェやショップが立ち並ぶ美しい川沿いが魅力の「倉敷」という、西日本を代表する2大観光スポットを探訪します。

大相撲出雲巡業とたたらば鍛冶見学、足立美術館、出雲大社ツアー

S101

かつて神々により統治されていた神話の時代より、ここ出雲の地は神々と密接な結び付きがありました。世界的な認知度を誇り、来日する旅行客にも大人気のコンテンツである相撲もその一つです。日本の相撲は神事として始まりましたが、その起源はここ出雲の国の「国譲り神話」にあります。 このツアーでは、相撲発祥の地出雲で、出雲大社やたたら鍛冶工房を訪れたあと、大相撲を観戦します。他にも、米国専門誌で20年連続日本一の庭園に選ばれた「足立美術館」や、国宝天守が美しい「松江城」等を訪問します。

忍者&侍体験 (衣装着付け付き)

C022C

忍者と侍の世界を同時に体験します。日本で無敵を誇っていた戦士たちの技術を組み合わせた体験プログラムです。 瞑想や哲学を学び、刀や手裏剣、吹き矢などを使って、最強の技を身につけましょう。

侍体験 (衣装着付け付き)

C021C

1600年から260年続いた江戸時代、日本の国民は、士農工商の4つの身分に大別された。その最上位が侍であり、支配階級である。 侍集団は、軍であり、戦闘集団である。その思想を紹介したのが、新渡戸稲造氏で、名著「武士道」は、セオドア・ルーズベルト米国大統領を感激させた。侍は、義、仁、礼、忠などの高い倫理観を持ち、上司である大名に忠義を尽くすことが最大の使命である。 しかし、1860年代の江戸時代末期には、大名の指揮を離れ、脱藩して、国家のために生死を顧みず奮闘する侍も現れた。これらの侍達が、明治維新という革命を経て、近代日本を作った。彼らこそ、真の意味で侍である。

忍者体験 (衣装着付け付き)

C020C

忍者は、15世紀の戦乱の時代から19世紀まで、侍を補佐して活動した。今日でいう、諜報部員である。 忍びにとって重要なのは、情報の収集である。そのために、如何に気配を消し、一般市民に交じって、生活していくかである。 また、城に忍び込むなど、スパイとして、高い特殊技能を有している。このため修行では「忍」の精神が重んじられる。

鎌倉大仏と長谷寺をめぐる鎌倉西コース

E006

鎌倉は、日本で初めて武士が作った政府の置かれた歴史豊かな都市です。 長いビーチを有する大都市郊外型のリゾート都市です。大富豪の豪邸も多く、日本で最も美しい都市の一つです。 伝統文化と、おしゃれなカフェやスウィーツなど新しい文化が調和した街でもあります。 地域に精通した観光ガイドの案内で歩いてみませんか。