琴演奏.

C016

琴は、ハープを横に寝かせたような感じで、十三本の弦を、右手の3本の指につけた義爪で演奏する伝統的な楽器です。 美しい音色と余韻を変化させる奏法に特徴があり、その多様な和音から、洋楽的な現代曲も多く、ジャズとセッションなどに使われることもあります。 この体験では、簡単な曲が演奏できるよう指導します。

三味線演奏.

C017

ギターに似た弦楽器である三味線のうち、津軽三味線は、太棹(ふとざお)で糸も太く、厚手の重いばちで力いっぱいたたいてリズムを刻みます。 「オリャ」「アリャ」などの掛け声も加え、激しく、その一方では繊細な独自の音色が聞かれます。 また、沖縄の三味線についても、体験します。

書道体験.

C018

中国から入ってきた漢字から、「ひらがな」や「カタカナ」を作り出した日本文化の説明をうけます。 そのあと、書道講師の指導のもと、硯で墨を磨ることから、書道を体験します。 毛筆で半紙に自由に字を書いてみます。ご自分の名前をヒントに、漢字を書くなど、書を楽しみます。 何枚か練習をしたあと、最後に気を引き締めて作品をひとつ仕上げます。

日本茶7種飲み比べ体験.

C008

7種類の日本茶を楽しみながら、その奥深い世界を学びましょう。 7種のお茶には、それぞれに合ったお菓子などの7つのフードを提供します。

Published
Categorized as 商品

日本茶5種飲み比べ体験.

C009

5種類の日本茶を楽しみながら、その奥深い世界を学びましょう。 5種のお茶には、それぞれに合ったお菓子などの5つのフードを提供します。

Published
Categorized as 商品

日本茶3種飲み比べ体験.

C010

3種類の日本茶を楽しみながら、その奥深いお茶の世界を学びましょう。 日本人でも知らなかったお茶の奥深い知識と、深みのある味わいを楽しめます。

Published
Categorized as 商品

茶道をとおして、禅の心を学ぶ.

C011

禅では、様々な状況の変化にもかかわらず、心の安らぎを得るための様々な方法を学びます。 その方法の1つが茶道です。禅の精神を理解した講師による茶道体験を提供します。

7つの包み方を学べる、風呂敷体験.

C012

風呂敷は四角い形をした布で、風呂敷は軽くて持ち歩きやすい他、何度でも使えます。 サイズは、50cmから120cmのものまで幅広く販売されています。デザインや色も豊富で、素材も絹や綿、レーヨンなど多様です。小さく折りたためるので、軽くて、お土産に最適です。しかし、多くの外国人は、その使い方を良く知りません。 風呂敷の多様な使い方を学びます。

日本最初の世界遺産 姫路城ツアー.

W024

世界遺産に指定されている姫路城は、真っ白な漆喰の外壁が映える美しい城です。別名白鷺城と呼ばれ、遠くから見ると白い鳥たちの優雅な羽ばたきを連想させます。 しかし、実際は敵との戦いに備え、防御と攻撃のための工夫が幾重にも施された強固な要塞でもあります。ぜひ訪れて400年前の強大なサムライの世界を体感してみましょう。

<ホテルお迎え> 相撲の稽古場見学(東京) -Regular Program-

T001

相撲は、真の日本文化を知りたい外国人にとても人気があります。 しかし、相撲は、単なる格闘技でなく、伝統に基づく神事の一環であり、また、精神を統一して行う場であります。こうしたことを知らない外国人の見学において、力士に足を向ける、大きな声で話をする、シャッター音を立てる等、マナー違反が散見されます。 したがって、外国人に、相撲の伝統やマナーを十分に外国語で説明し、稽古の邪魔にならないよう説明する必要があります。弊社では、こうした正しい見学を指導することのできる通訳案内士を派遣します。 「申込みの際の諸注意」に記載されている、相撲の稽古場見学のルールを守って見学していただきます。守れないときは、途中で、退出をお願いする場合があります。 ガイドが、ホテルなどにお迎えに行き、相撲部屋の稽古場見学の考え方やルールを指導します。多くの相撲部屋は、外国人に門戸を閉ざしていますが、見学可能な部屋を探して、見学できるように努めます。