全国通訳案内士 の中井啓祐が自動車で案内する天橋立・伊根ツアー
PA003Z225
政府公認の全国通訳案内士である中井啓祐氏は、ガイドとして卓越した知識を持つだけでなく、 優れた運転技術を持っています。 京都府の北、日本海に面している『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景の一つです。幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂州に約6,700本もの松が生い茂る珍しい地形で、何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形美です。「伊根の舟屋」は、海際に立ち並ぶ家々は、まるで海に浮かんでいるようにも見えます。 これらの自然の美と生活文化の美を中井氏の卓越した解説でお楽しみください。
ハイライト
舟屋とは、もともと船を海から引き上げて、風雨や虫から守るために建てられた施設。昔は漁で木造船を使用していたため、それを乾かす必要があったのです。船を収納する一階に対して、二階はかつて網の干し場や漁具置き場として使われていました。二階のつくりも今のようなしっかりとしたものではなく、板を渡しただけの簡単な構造のものだったようです。
漁業と農業の町、伊根ならではの鮮魚をふんだんに使ったお料理や、地元野菜を使ったお料理など、この土地の味がお楽しみいただけます。味はもちろん、時間がゆったり流れるロケーションもぜひ味わってください。
京都府の北、日本海に面している『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景の一つです。
幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂州に約6,700本もの松が生い茂る珍しい地形で、何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形です。
天橋立を楽しむには展望所からの眺めはもちろん、天橋立の中を歩いたり、自転車や船に乗ったり、海水浴場で泳いだりと自然を感じていただける楽しみ方も人気です。
More info
このツアーは、ツアーで使用する車両の手配代を含んでいます。
快適にご乗車いただけるよう、参加される人数に応じて使用する車両の大きさは調整させていただきます。
政府は、タクシーの例外として、政府公認の通訳案内士に限って、自動車を使用した観光案内
を許可しています。
当社においては、通訳案内士のうち、安全運転が保証できる者に限って、乗車を許可しています。
英語が話せ、関西の観光を熟知した通訳案内士がお客様の希望に合わせてご案内します。
提示した観光地やエリア以外にも柔軟に対応いたします。
旅程
大阪か京都のホテル→天橋立(鑑賞)→伊根の舟屋→(遊覧船 オプション)→昼食(シーフード)→大阪か京都のホテル
キャンセルポリシー
予約を取り消す場合、以下のキャンセル料が発生します。
(1)14日前から3日前まで:プログラム料金の20%
(2)2日前:プログラム料金の50%
(3)前日以降または無連絡不参加:プログラム料金の100%
※別途、送金手数料がかかります。
There are no reviews yet. Be the first one to write one.
ツアー料金(消費税抜き)
京都、天橋立、伊根の舟屋、
Stocker
ブックマーク
