箱根 美術館と石畳旧街道トレッキング
E002
山岳地帯の箱根は、400年以上も前から、江戸(東京)と京都を徒歩で結ぶ東海道の最大の難所でした。
本ツアーでは、様々な交通機関を利用して、往時の旅人の休憩地であった「甘酒茶屋」や関所跡を訪問するとともに、2つのタイプの異なった魅力的な美術館を訪問します。
ハイライト
江戸時代から続く箱根旧街道石畳のトレッキングも含めて、富士山ビューの美しい自然の中で、次の3つの魅力に満ちた場所を訪問します。
①江戸時代からの休憩地であった「甘酒茶屋」で、薪火の炉端を囲んで、日本の伝統的な旅人の食や甘味などを味わいます。
②「成川美術館」は、日本有数の日本画のコレクションを有する美術館。岩絵の具による多彩で、繊細な表現、技法は、西洋画とは、異なる美を展開します。
③「箱根彫刻の森美術館」では、約120点の名作を展示しています。野外の開放的な雰囲気の中を散策しながら、芸術的な雰囲気を堪能できます。
WHAT YOU CAN EXPECT
新宿発の特急電車ロマンスカー(約90分)に乗車して、車窓の見学など、快適な時間を過ごしていただきます。
箱根到着後はまず、バスにて箱根旧街道を進み、「甘酒茶屋」へ。その後、江戸時代に整備された「石畳の箱根旧街道」の短いトレッキングを味わった後、再度バスにて芦ノ湖畔へ。
次の訪問地である「成川美術館」には小さな庭園があり、そこから芦ノ湖が一望できます。
庭園のベンチで芦ノ湖からの風に吹かれ、優雅な気分が味わえるでしょう。
天気さえ良ければ、芦ノ湖越しの富士山が見え、思わずシャッターを切りたくなるでしょう。
昼食後は、江戸への旅人の出入りをチェックする役所が置かれた「箱根関所跡」を観覧します。
その後はさらにバスに乗り、「箱根彫刻の森美術館」を楽しみます。
More info
旅程
小田急新宿駅 →(電車) 箱根湯本駅 →(バス) 甘酒茶屋 → 成川美術館 →(バス) 箱根関所跡 →(バス) 箱根彫刻の森美術館 →(電車) 小田急新宿駅
キャンセルポリシー
予約を取り消す場合、以下のキャンセル料が発生します。
(1)14日前から3日前まで:プログラム料金の20%
(2)2日前:プログラム料金の50%
(3)前日以降または無連絡不参加:プログラム料金の100%
※別途、送金手数料がかかります。
There are no reviews yet. Be the first one to write one.
ツアー料金(消費税抜き)
・甘酒茶屋 ・箱根旧街道 ・成川美術館 ・箱根関所跡
Stocker
ブックマーク